感情・メンタル 不安を和らげるたった一つの方法 今日は「コロナ関連で不安に陥っていて辛い。」という方に向けて不安を取り除くちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。 私は社会不安障害(対人恐怖症などの社会生活をする上で困難になる障害)を持っていて、幼少の頃から様々な不安に悩まされてき... 2020.04.29 2021.03.27 感情・メンタル
勉強 経験から学ぶ。合わせて知恵からも学ぶ 経験から学ぶだけでは足りない。合わせて本やセミナー、メンターなどから積極的情報収集を行い学んでいく必要がある。 自分自信が後輩を教えていた時には曖昧だったことだが、教えている人を教えるようになると確信に変わっていった。 自分が教えている... 2020.04.13 2021.03.27 勉強
感情・メンタル 【我慢しすぎなあなたへ】心の寿命が尽きかけてない?命の寿命より先に心の寿命が尽きる現代人の特徴とは。 日本の幸福度は今年も下がり続ける一方です。 国連の関連機関が毎年調査している「世界幸福度ランキング」が今年も発表され、日本は62位(1年前は58位, 2年前は54位, 3年前は51位)。- World Happiness Report 20... 2020.07.22 2021.03.19 感情・メンタル
コラム 歯は大事。歯にかけるお金を浪費と考える若者が老後に、食の楽しみを失う理由 先日、久々に歯医者に行ったのだが虫歯を治すのに、銀歯とセラミックで3万くらいの差があるというのだからビックリだ。 そこで、そのお金を払うだけの価値があるのかどうかを考えてみようと思った。そこでまず、「歯」というのは人にとってどんなものかちょ... 2020.07.08 2021.03.14 コラム
コラム 「かもしれない論者」との会話はカオスでしかないので、話すことを諦めた件 〜大学生で頑張ることをやめた人たちの悲惨な末路〜 諦めるのが大嫌いな私ですが、最近一つのことを諦めることに決めました。 それは、なんでもすぐ「〜かもしれないじゃない?」とか「でも、〜かもしれない」とかいう「かもしれない論者」とのコミュニケーションです。彼らとはコミュニケーションが取れない。... 2020.06.01 2021.03.06 コラム
感情・メンタル 『頑張っている若手社員へ』おじさんから新社会人へ送るエール。頑張っているから不安になるのだ。あなたは今、人の上に立つべき人間かどうか試されている・・・・・・ 底なしのポジティブ人間でない限り、不安の中で生きていくのが人という生き物であります。そんな中で不安とどう向き合っていくのか。 そして、不安にも良い不安と悪い不安があるといこと知って、不安を和らぐキッカケになれば。 そんな風に思い、筆を取った... 2020.07.01 2021.02.25 感情・メンタル
努力論 「新社会人」必見!魔法のように仕事を覚える方法。あなたが憧れる”先輩”も実践しているかも? 仕事が覚えられない。優秀な同期はどんどん覚えていくし、憧れている先輩もすぐに覚えたって言うし、私は仕事に向いていないのだろうか。。。 毎日が辛い、苦しい。 月曜日が憂鬱だ。 「そんなあなたに魔法のように仕事が覚えられる方法をお届けしたい... 2020.07.03 2021.02.25 努力論勉強
感情・メンタル 気にしすぎる人へ。敏感過ぎるのは悪ではない。あなたのストレスを減らす方法。 今日は、気にしすぎて疲れやすい人に向けて書いていこうと思います。 なにより私自身も同じ悩みを抱えています。同じ環境で過ごしているのに元気な人達が羨ましくてしょうがないです。 しかし、最近は「しょうがなくね?」と自分に言い聞かせています。だっ... 2020.03.23 2021.02.25 感情・メンタル
感情・メンタル 人は「良い人成分」と「悪い人成分」どちらも持っている。人間関係のストレス軽減のポイントは「理解」 今日は、「人間関係で悩んでいる人」や「『なんで人は状況によってこんなに違うんだ。』みたいに思っている人」 に向けて書いていこうと思います。 私は、両親の不仲や、学生時代に何度もイジメを受け解決してきた経験から、人をよく観察し、組織や集団... 2020.04.22 2021.02.23 感情・メンタル
コラム 目的はなんだ!自分が進むべき道は自分で決めるしかないのだ! 結果を出したいのに、自分ひとりでやろうとするのはお門違い。 自分のためにやりたいのに、人に頼るのもお門違い。 要は、目的がどこにあるのか。そこが分かれ目になる。 結果を出したければ、結果を出す道筋がある。理論がある。大抵のものは今の時代... 2020.04.14 コラム