捨ててしまえ。そんなもの。人生で大事なものは一つか二つ。

コラム
コラム
この記事は約6分で読めます。

人は死ぬまでに何を目指すのだろうか。

巨万の富?

幸せな家庭?

やりたいことを全部やる?

人それぞれ色々あるだろう。

そしてその多くの願いや野望を

達成できないまま死んでいくほうが

おそらく多いだろう。

 

じゃあ

そういう人が死ぬ時に後悔があったかどうか

それはまた別だと思う。

 

では、どうやって生きていくべきなんだろうか。

どうやって死んでいくべきなんだろうか。

 

色々、考えてみたが

極論

「楽しければ良くないか?」

 

これが私の答えです。

 

「仕事は死ぬまでの暇つぶし」

なんて言葉もあるくらい

人生というのは

長いものだ。

 

なら

考えるだけ無駄。

だから

考えるのを辞めた。

  

そしてやるべきことを

一生懸命やればいいんじゃないかなと

思った。

 

そして、

20代中盤からは考えるのを辞めて

目の前の事を一生懸命やることにした。

 

そしたらどうだろう?

前より苦しくなった。

前より辛いことが増えた。

前よりムカつくことが増えた。

 

でも同時に

「充実感」

「達成感」

「幸福感」

が増えていくのを確かに感じた。

 

「あぁ〜」

「こういうことか。」

 

「人はコレで良いのか。」

 

そんな感覚を覚えて久しい。

 

大学3年から

就活で悩み

将来の夢が無いことで悩み

周りの優秀さに悩み

己のできの悪さに悩んだ事は

 

結局

楽をする方法を探していただけだったのだと

気付いた。

 

人生は

頭でどうにかなると思っていたのだ。

そして

頭で考えた者が勝つ。

頭のいい人が勝つ。

そんな風に考えていたのだと

気付いた。

 

だから考えるのを辞めた。

とはいえ

何をしていいのかわからんかった。

 

だから

まず色んな人に会って

色んな考えを聞いて

色んな人の価値観を聞いて

なにかのキッカケにしようと思い立った。

 

3ヶ月それに集中した。

後で数えたが

3ヶ月で100人には会っていた。

色んな人に会って

出た答え。

 

「人に聞いても意味ねぇわ!」

ぶっちゃけキッカケとか思って

始めたけど

まだ、半分は

なんとか楽をする方法

探していただけだった。

 

「自分で自分のことを考えなきゃいかんわ。」

そう思って

今度は

2ヶ月間

家に籠もって

自己分析をしまくった。

 

出た答え。

 

 

「無し。」 

 

何も出なかった。

全く分からなかった。

何をしたいか。

何をして生きていきたいか。

何をしたら死んてもいいと思えるか。

 

 

それから就活の並に流され

就活して

卒論の準備して

卒論出して

気付いたら

卒業していた。

 

そして仕事をし始めた。

それでも

なにかしなきゃと思って

セミナーやら講演会やらに出まくった。

1年間で100個は出た。

一回変なのに引っかかりそうになったこともあった。

(この時は家族や友人の助けで難を逃れたが)

それでも全く答えは出なかった。

そして

考えるのを辞めた。

 

そして

何もかも適当に

ダラダラとやった。

そして気付いたら半年経っていた。

 

「ヤバい!人生おわる!」

 

そう思った。

だから、今度は勉強をしてみることにした。

 

2年半

本を読みまくった。

1万近くする本を何冊も買ったし

飲みにも遊びにも行かずに

家でひたすら読書に耽った。

 

それまで

私は

人生で

1冊たりとも

本を最初から最後まで

読んだことなかった程

本が嫌いだったのに

頑張って読んだ。

 

 

何かを変えたかったのだ。

なにかはわからないが

とにかく現状では満足できなかったので

変えたかった。

ひっくり返してやりたかった。

 

でも結局

知識が増えて終わり。

色々、歴史を知って

色々、モノの仕組みを知って

色々、人の生き方を知って

それで終わり。

 

何も変わらんかった。

 

辛いまま。

苦しいまま。

人生面白くないまま。

 

 

「このまま死ぬんか?」

 

 

「なら、もういいや。」

「もう、全部捨てよう。」

「全ての物を捨てよう。」

 

今までの

知識

考え方

人生そのもの

全て捨てた。

 

そして

「0からできることだけやろう。」

「俺が思うことを一生懸命やろう。」

そう思って

早数年。

 

おそらく

世間一般から見れば

前より「貧しい」と言えるだろう。

人との付き合いは極端に無くなったし

服も物も高いものなんて全く持ってない。

思い出も持ってない。(アルバムなどのものも全て捨てた。)

 

 

でも

前より「貧しい」はずなのに

 

悩みがほぼ無くなった。

お金にも別に全く困っていない。

人間関係にも困っていない。

自分の出来なさに困ってもいない。

(自分に満足はしていないから成長したいとは思っている。この「どうやって自分を成長させよう?」という思いだけが悩みの99%であり、この悩みとは楽しく付き合っている。ストレスがいい感じにあるだけだ。一回これも捨てたが、マジで死にたくなったからこれだけは持ってて良いものらしい。)

 

そこで

出た答え。

 

 

「全部、捨てちゃえば良いんだな。」

 

そしたら大事なものが分かるから。

大事なものは

また

必要になる。

だから頑張って

手に入れるのだ。

 

私で言えば

それは

「楽しさ」

だった。

 

それだけは捨ててみたら

死にたくなった。

 

だからわたしに必要なのは

「楽しさ」

 

コレ以外は大事じゃない。

 

 

それだけあればいいのだ。

 

だから私は

人の笑顔が見たい。

多くの人の笑顔を見ている時が本当に幸せです。

 

他の人の

笑顔を見ることは

私にとって

最も

楽しい

と感じる時だからです。

それが私にとっての

最高の幸せです。

 

皆、物を持ちすぎなんだ。

 

捨てることが

人生を豊かにしてくれるんだ。

 

そんな風に思っている

Enterです。

 

楽しければいいと思っている

私は

 

あなたが

笑顔で

楽しい人生を送れることを祈っています。

 

そして

そんな人生が送れるようになったら

世の中に

あなたが面白いと思うものを送り出してみて下さい。

 

その楽しさの循環が

よりよい

世の中を作ると信じています。

タイトルとURLをコピーしました