感情・メンタル 職場でのイライラが止まらない。その原因とは? 今日は「昔はそんなにカリカリする方じゃなかったのに、社会人になってから周りの人にイライラしてばかりになった」。という人に向けて書いていこうと思います。 それではさっそくいってみましょう! イライラの原因その①「理解不足」 相手を理解して... 2020.03.29 2021.03.27 感情・メンタル
努力論 未熟な自分を変える方法。ちょっと激しめに書いてみました・・・・・・。 今日は、自分を変えるための努力をどうすべきか悩んでいる人に向けて書いていこうと思います。 それではさっそくいってみましょう! とりあえずやれ。 結論は「とりあえずやれ」。これに尽きます。 もう何も考えなくていいからやってみろ。そ... 2020.03.30 2021.03.27 努力論
感情・メンタル 不安を和らげるたった一つの方法 今日は「コロナ関連で不安に陥っていて辛い。」という方に向けて不安を取り除くちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。 私は社会不安障害(対人恐怖症などの社会生活をする上で困難になる障害)を持っていて、幼少の頃から様々な不安に悩まされてき... 2020.04.29 2021.03.27 感情・メンタル
感情・メンタル 辛い。苦しい。そんな時に人はどうすべきか。極論から2つの選択肢で考えてみた。 うまくいかない時に人はどうあるべきなんだろうか。 友人がそういう状況に合っている時、どうしてあげるのがいいのだろうか。 先日、友人に相談をされたので同じようなことで困っている誰かの参考になればと思い、ここで書いておこうと思いました。 【... 2020.02.27 2021.03.27 感情・メンタル
勉強 経験から学ぶ。合わせて知恵からも学ぶ 経験から学ぶだけでは足りない。合わせて本やセミナー、メンターなどから積極的情報収集を行い学んでいく必要がある。 自分自信が後輩を教えていた時には曖昧だったことだが、教えている人を教えるようになると確信に変わっていった。 自分が教えている... 2020.04.13 2021.03.27 勉強
感情・メンタル 【我慢しすぎなあなたへ】心の寿命が尽きかけてない?命の寿命より先に心の寿命が尽きる現代人の特徴とは。 日本の幸福度は今年も下がり続ける一方です。 国連の関連機関が毎年調査している「世界幸福度ランキング」が今年も発表され、日本は62位(1年前は58位, 2年前は54位, 3年前は51位)。- World Happiness Report 20... 2020.07.22 2021.03.19 感情・メンタル
コラム 頑張らないのは、アリなのか?人間関係、職場でなぜか疲れやすい。そんな人はありかもしれない。 今日も一日中、本を読んだり数年ぶりに絵心ない芸人を見たりと楽しい一日でした。 そんな中で、2,3時間くらいは努力もしなきゃと仕事もしました。 頑張るのが嫌いなので、基本は頑張りたくありません。 というよりも頑張っても結果が出るタイプじゃ... 2020.04.18 2021.03.14 コラム
コラム 歯は大事。歯にかけるお金を浪費と考える若者が老後に、食の楽しみを失う理由 先日、久々に歯医者に行ったのだが虫歯を治すのに、銀歯とセラミックで3万くらいの差があるというのだからビックリだ。 そこで、そのお金を払うだけの価値があるのかどうかを考えてみようと思った。そこでまず、「歯」というのは人にとってどんなものかちょ... 2020.07.08 2021.03.14 コラム
コラム 人を救うには力がいる【私の備忘録】 ふとある慈善活動に関する動画を見て、思い出したことがあったので忘れないように書いておこうと思いました。 大学生だった頃、ガムシャラに困っている人を救いたいと思って色々と活動していたことがありました。 学生団体を作ったり、イベントを開いた... 2020.04.23 2021.03.14 コラム
コラム ゲームは簡単過ぎると面白くない。 ゲームは簡単すぎると面白くない。難しすぎても面白くない。 漫画もアニメも映画も敵が弱いと面白くない。強すぎても現実離れしすぎてて面白くない。 困難がチョロいと面白くない。難しすぎると現実離れしすぎてて面白くない。 冒険もショボいと面白く... 2020.04.12 2021.03.13 コラム