コラム 『物語の力』〜自分だけの “人生物語” 作って楽しいならそれで良いじゃないか〜 私は物語が昔から好きです。良い物語は何回でも何十回でも見たくなります。(となりのトトロ、オトナ帝国の逆襲は30回は見ました)そんな私は「人生楽しければそれでいいじゃないか!」(最低限のモラルは守って)と思っているので、ふと思いつきで「物語を... 2020.03.19 2021.06.06 コラム
コラム 本当の健康とは、なんだろう?「寝起き」から、ちょっと考えてみた。 寝起きに気分が悪いことは一日の始まりが憂鬱になる。だから、できれば避けたい事である。しかし原因は、考え始めればキリが無いから面倒なのも確かだ。雨の日だから気分が悪い。(参考:敏感な人が天気で体調が悪くなる理由とは。)前日飲みすぎて気分が悪... 2020.07.23 2021.04.23 コラム
努力論 変わる。結果の黄金法則。当たり前シリーズNo.4 今日は当たり前シリーズ第四弾として「結果を出すための法則」について書いていこうと思います。 それでは、さっそくいってみましょう!実力があれば、結果が出る実力があれば結果は出ます。当然ですね。 しかし、現実では実力が付いているかを考えずに... 2020.04.08 2021.04.11 努力論
タイピング 人差し指使いの【体験談】タイピングはLINEがおすすめ! 今日は、タイピングがお手軽に速くなりたいと思っている人やブラインドタッチに挑戦して挫折した人など、「タイピングをある程度で良いからできるようになりたい人」。そういう人に向けて、専用のタイピングソフトやアプリを使うことなく、タイピングが上達す... 2020.03.17 2021.03.30 タイピング
コラム 始めるのは一瞬。続けるのは一生。 社会人になると時間の経過が短く感じるなんて言いますが、それは半分ウソで半分本当だなと思っているEnterです。今日はそんなことについて書いていこうと思います。 時間が短く感じるのは本当?時間が短く感じるのは確かに本当です。というより、考え... 2020.03.31 2021.03.27 コラム
コラム 「面白い」「楽しい」が無い仕事をやる意味はあるのか。 私は常々、思うことがあります。感情を殺してまでなぜ人は頑張るのだろうか。ということです。 もちろん色々な理由があるのは分かりますが、やはり私には理解できないです。 いや、理解はできますがそれで心が潰れた経験のある私にはできないことと言ったほ... 2020.03.07 2021.03.27 コラム
感情・メンタル 苦しい、辛いを解消する方法は、極論2つ。選び、あとは徹底的に行動だ 結論から言うと「逃げる」か「戦う」か。どちらかを選ぶかしか無いのです。でも「選ばない」という選択をしてしまうから辛くて苦しいのです。だから選ぶのです。選ぶ勇気を持つのです。そしてそれはどちらでもいいです。選ぶことに意味があるからです。 「逃... 2020.03.08 2021.03.27 感情・メンタル
仕事・働く 「自分を変えること」それ以外はやらなくていい。人間関係では、人を変えるべきではない。 今日は、人間関係で悩む人に向けて書いていきたいと思います。それではさっそくいってみましょう!自分を変えること以外は効果が薄い。人間関係で悩む人は、鬱陶しいクズみたいなやつに付きまとわれているか、人を見下す最低な人に付きまとわれているなどが... 2020.03.28 2021.03.27 仕事・働く
コラム 目的を失ったら目の前が一瞬で灰色に変わった話。〜お金のために人は頑張れない〜 今日は灰色の人生についての体験談を話していきたいと思います。これは「今、人生つまらないと思っている人」に是非読んで頂ければと思っています。それでは、さっそくいってみましょう!目的が無くなった瞬間、死にたくなったこれは、つい最近の出来事です... 2020.03.20 2021.03.27 コラム
感情・メンタル 言われたことより、思ったことを大切に 昨今は、情報爆発で様々な情報が飛び交い、様々な形で成功者が生まれています。それに伴い、同じ分野の成功者でさえも真逆の意見があったり、どの情報を信じるべきか迷ってしまいますよね。 今日は「そんな状況で何を信じて、何を選択して、行動していくべ... 2020.03.27 2021.03.27 感情・メンタル